NetBeans 6.8 + nbandroid(for Windows 環境を作ってみる

せっかく新バージョンに入れ替えので、新しい事を試みてみたいと思い Androidの開発環境を作って見ることにしました。 ※まだ Android SDK のAPIも読んでいないので道のりは長いですが。。。 必要な情報 Download the Android SDK nbandroid(Project KENAI)…

NetBeans 6.8 を少し検証してみる(for Windows

2009年12月10日にリリースされた NetBeans 6.8 について、Rubyの起動が遅いとか、早くなった遅くなった等のコメントを見たので、実機インストール前に仮想環境で検証してみました。 仮想環境の構成 OS:Windows XP SP2 Java:Java 6 update 17 CPU:Cor…

HT-03Aでフリック入力 ■ simeji ありがとう ■

Androidでフリック入力iPhoneもいいけど、androidとコロコロに魅かれてHT-03Aを購入しました。出社したら「フリック入力」なるキーワードを教えてもらい、本機にもインストール。7月10日に購入して3日経ちますが、「もっと早くに出会いたかった!」と思わ…

Net Beans 6.5 がリリースされました。切替えてみよう(for Windows

RC2が普通に利用できていたので、ある意味すっかり忘れてました。 移行に関する内容と、インストール後に何点か問題があったのでまとめます。 Net Beans 6.5に切替える際に うっかりやってしまったことを中心にまとめます。(for Windows) 組み込みJRubyはア…

Rails勉強会@東京#34に参加について

koichiroさんのブログを拝見して、まとめてもらって気づいた点、うまく伝えられなかった点、もう少し発言したい点についてこの場を借りて意見を述べたいと思います。 先に、今回のセッションについて様々な意見をありがとうございました。 後、編集する時間…

Rails勉強会@東京第34回 後半セッションでメモったURLをまとめ

抜けているのは、指摘よろしくお願いします。 松田さんお勧め Ryan Davis http://www.zenspider.com/RWD/Dr Nic’s Magic Models http://drnicwilliams.com/ http://magicmodels.rubyforge.org/dr_nic_magic_models/Ruby Flow(リンクこれであってる?) http:…

Rails勉強会@東京第34回

前半は参加できなかったので、自分の担当したセッションについてのみまとめ プラグインの組合せについて会話しよう 最近、社内で開発プロジェクトが展開されていく中で、疑問に感じていたプラグインの取り扱いについてディスカッションさせてもらいました。…

日本時間の 10 月 22 日にリリース候補ビルド 1 (RC1) が公開されます。

詳細はこちら http://ja.netbeans.org/downloads/65/index.htmlRC版に入れ替えて、空き見て動作確認だ

Net Beans 6.5 でRails利用した動作レポート

(バグレポート報告済み) 動作確認環境 製品バージョン: NetBeans IDE Dev (Build 200810041417) Java: 1.6.0_05; Java HotSpot(TM) Client VM 10.0-b19 システム: x86 上で動作する Windows XP バージョン 5.1; MS932; ja_JP (nb) Net Beans 6.5でRuby on Ra…

GitHubの現状を見て、t-wadaさんの言葉を振り返る

現在、Ruby on Railsを使用したシステム開発が進行中にあり、gemからの参照設定であったり、プラグインの振る舞いを理解するためにGitHubを利用する機会が増えました。 実際に触れていく中で色々思うところがあり、この場で少し意見を述べたいと思います。 g…

NetBeans 6.5 開発版(最新版)を入れてみる。

プロジェクト進行中につき、Net Beans6.1上で開発を進めていますが、Katagaiさんのブログを見て6.5 on Railsの動作レポートについてメモを残していきたいと思います。 ※利用される方は、開発ビルドは以下からダウンロード可能です。 * http://bits.netbeans.…

僕らは翻訳する

12日のRuby講座も無事務め、がむしゃらに教材作成してた生活から一息。 Katagaiさんから頂いた、NetBeansの『Grobal Translation Team』Tシャツを試着してみた。 (本当は、日の明るいうちにと外で思ったんですが、予想以上に前日までの疲労が・・・。)前 …

Google Chromeを利用してみました。

1.UIが個性的、好み分かれる? 2.他のブラウザより速い? 3.操作した範囲で期待した動きとことなること サマリー 1.今までのブラウザとは大きく雰囲気が変わる 2.(ベータ版だから)他のブラウザと同じ振る舞いを期待した時に違和感がある。 3.…

WindowsにRuby1.9.0-4(2008-08-26 revision 18849)をインストール

東京Ruby会議01 その2でWindows環境へRuby1.9をインストールすると決意したので、コンパイルからインストールまでを試みました。 (慣れない作業で思ったより解決に時間がかかりました。) 必要なソフトウェア(今回使用したツール) Microsoft Visual C++ …

Railsレシピブック出張版 に参加してきました。

1.現場で Capistrano を使ってデプロイする 2.named_scope で検索条件に名前をつける 3.Haml プラグインでビューをすっきり記述する 諸橋さんのブログこちらから(moroの日記) ポイント 1.設定ファイルこそが動く手順書 2.アジャイルなプロジェク…

東京Ruby会議01 その2 Ruby 1.9.1リリースに向けて

2.Ruby 1.9.1リリースに向けて ポイント 1.M17N対応、バイトコード化、YARV 2.サポートレベルと対応OSの確認 3.急募)物書き、パトロン、人柱、人柱、人柱・・・ 技術情報 Yuguiさんから現状報告とあわせて新機能の紹介がありました。 機能は改め…

東京Ruby会議01 その1(ライブラリ移植と機能拡張のためのパターンランゲージ)

色々興味深いセッションが多く、すべてをまとめたい気持ちはありますが その中でも特に得るものが多かった2セッションについてまとめます。 1.それ Ruby でもやりたい - ライブラリ移植と機能拡張のためのパターンランゲージ SeaserプロジェクトのS2Daoと…

"HelloWorld"を表示するのに半年かかりました(まつもとゆきひろ氏)

三鷹市で開催された、「Ruby」の まつもとゆきひろ氏のセミナーに参加してきました。 進化し続けるRuby、その未来について(タイトルは、後半のクロストークにてまつもと氏の発言より) 前半のセッション ●概要 「より早く、速く、強く、広く、そしてより大…

「愛されたい!」と思ったときにJavaを使ってRubyクラスを書く方法

Rails勉強会@東京の2セッション目 ・JRuby最新リリースVerは1.1.3 【参考】 NetBeans6.1でver1.1、6.5M1で1.1.2がバンドルされてます。 http://www.infoq.com/jp/news/2008/07/jruby113-rcov-rubinius-ffi-mvm ・Dubyという型修飾ができるRubyが追加された…

今回のテーマ

「性懲りもなくRedmineを改造してみる」>>> 改めRESTについて 「愛されたい!」と思ったときにJavaを使ってRubyクラスを書く方法 帰ったらすぐに使いたくなるgit入門 改めRESTについて RedMineの紹介が終わって、YuguiさんからWebサービスの定義の説明。 認…

Rails勉強会@東京第32回 予習

Rails勉強会@東京第32回の予習お盆休みから週末に入る週のせいか、参加人数が伸びてない。 しかし!今回のセッションは興味あるタイトルが並んでいる。。。つまり、お盆も働き尽くめの人間にご褒美といったところでしょうか。【キーワード】 git 「愛された…

開催概要

日時: 2008/08/21(木) 18:45 〜 21:15(18:00開場) 会場: ニフティ株式会社 本社(大森ベルポートA館)セミナールーム 参加費用: 無料 事前登録: 必要 定員: 80〜90名程度 ストリーミング: Ustream.tvによる中継を予定しています 詳細 http://regional.rubykaig…

先日、初めてRubyの講師を務めました。

まずは、忙しい中受講いただいた皆様、本当にありがとうございました。3時間という限られた中で、受講者の皆様にメッセージを伝えるのは難しいと実感しました。 今回の結果を踏まえ、より良い教育サービスが提供できるように精進したいと思います。詳細は会…

Windows + GlassFish + RedMine (GlassFish V3 On Rails)

Windowsというより、GlassFishへのDeploy方法が宿題のまま、仕事に追われて1週間放置。。昨日覚えたADD(Alcohol Driven Development。≒酔拳 この場合は ADDeployかな?)を活用してRedmineをGlassFish上で起動することに成功。 GlassFish上でRailsを…

RedMine の半歩先 (Rails勉強会@東京第31回:セッション)

まず、表題について執筆する前に、提案者にも関らず準備なしにのぞんですいませんでした。 そして、レオさん、onkさんをはじめ参加者の皆さま、貴重な情報をありがとうございます。 RedMineの半歩先へ セッションテーマにあげた経緯 Rails勉強会でRedMineの…

WindowsでiPhoneのブラウザで利用できるアプリ開発 (覚書)

WindowsでGlassFishV3を利用しようと試行錯誤していたら、もう少し時間かかりそうなので iPhoneに関する内容をまとめます。iPhone用の開発キットはMacで有償提供されています。(Windowsでは提供されていません。)Windowsユーザーが、せめてブラウザ用アプ…

NetBeans IDE 6.5M1 を試用してみました

masakikatakaiさんのブログから、NetBeans 6.5 M1がダウンロードできることを知りました。6.5の目玉はPHPサポート。個人的に興味深いのは、GrailsとJavaScriptのサポート強化です。試用した結果をまとめます。 試用内容 WEB+DB PRESS Vol.45作者: 荒木稔,能…

Ruby/Ruby on Railsの開発環境について (NetBeansが好み)

まず、私は仕事の都合もあり、Windowsユーザーです。 ただ最近は、git hubとか、iPhoneの開発環境等、MacOS X やLinuxを利用することで 得られる恩恵は非常に強力、且つ魅力的だと感じています。現状は趣味より仕事、特に 開発でWindowsに触れる機会が多いた…

i18n (Rails勉強会@東京第31回の予習)

7月27日(日)実施されるRails勉強会@東京に参加する前に予習。理由は、前回のKPTにて「予習するのでキーワードください!」と発言した手前、 責任もって取り組みたい意思表示。後は、単純に単語に興味があったからです。 i18n i18nとは、internationalizat…

プロキシ環境下でGemを利用したインストール

環境変数に接続情報を指定しないと、うまくいかない場合があります。 尚、会社では主にWindows環境を使用するので、Linux環境は未確認です。 (set⇒exportにすればOK?)set http_Proxy=【プロキシ設定】 set http_proxy_user=【ユーザーID】 set http_proxy…